歯ぎしり・食いしばりなどによるエラ張りやお口まわりのシワやほうれい線など、お悩みに適したケアをご提案しております。
より一層輝く素敵な笑顔をつくり、治療やクリーニングで手に入れた美しい歯が映える笑顔になるようお手伝いいたします。
このようなお悩みをお持ちの方にボトックス治療(ボツリヌストキシン治療)をオススメしております。ボツリヌストキシンは、ボツリヌス菌から抽出したタンパク質の一種で、筋肉の動きを弱める効果が期待できます。
歯ぎしりや食いしばりがある方の多くは、咬筋(噛むときに使う筋肉)が発達することで、エラが張ったような見た目に。(骨格によっては咬筋の発達が目立たないことがあります)ボトックス注射を打つことで、咬筋の発達や動きを抑制し、小顔効果が期待できます。
詰め物や被せ物がよく欠ける方は、噛む力の強さや歯ぎしりなどの原因が考えられます。咬筋の発達や噛む力(筋肉)を弱めることができるため、噛む力が強く、修復物が破損しやすい方にオススメです。
笑ったときに歯ぐきが目立ってしまう「ガミースマイル」が気になる方にもボトックス治療が適しています。さまざまな原因が考えられるガミースマイルですが、上唇の動きを抑制することで歯茎が目立たないように改善します。(歯並びが原因の場合には、歯列矯正による改善が必要です)
お口を閉じたときに顎に梅干しジワができてしまう方のシワ対策にも効果が期待できます。ただし、シワができている原因が骨格や歯並びの場合、根本的な問題の改善には、歯列矯正が必要になります。
お口まわりのほうれい線・小じわをヒアルロン酸・
プラセンタを使用しケア致します!
当医院では歯科専用業務用複合型美容機器を使用し、
口腔内治療のサービスの一環としてお口廻りのほうれ
い線・小じわのケアを行っておりますので是非お試し下
さい。
こんなお悩みがある方にぴったり!
※尚、美容目的のみの患者様は御断りする場合がございますので、
詳細は当医院までお問い合わせ下さい。
1) 注射針を使用しない
注射針を使用したヒアルロン酸治療に抵抗がある方もオススメです。
2) 電気穿孔法(エレクトロポレーション)
電気パルス(パルス状電磁波)によって細胞膜に小さな穴をあけ、通常では浸透しないコラーゲンやヒアルロン酸などを導入する方法です。
3) EMS・LED・高周波・クライオ
電気穿孔法に併せて上記の4つを用いることで、肌の引き締め・新陳
代謝の促進、美容液の浸透率を強める効果が期待できます。
■ そもそも、ほうれい線の原因は?
1)コラーゲン・エラスチンの減少
肌は表皮、真皮、皮下組織により構成されています。この「真皮」の中にあるコラーゲン(繊維状のたんぱく質)とエラスチン(コラーゲン繊維を支える役割)は年齢と共に減少していきます。この2つが網目状に張り巡らされていることで、肌の弾力が維持されているため、減少することで真皮内が緩んでしまい、表面のたるみとなって表れます。
2)表情筋の衰え
ほうれい線に大きく関わっているのが、口輪筋などのお口の周りの表情筋です。表情筋が衰えることによってたるみが発生し、ほうれい線や小じわの原因になります。
■原因に対するアプローチ
上記で説明したように、真皮内の構成が崩れることで、ほうれい線や小じわに繋がります。真皮の衰えを促す行動として、紫外線を受けることや肌の乾燥が挙げらるため、ヒアルロン酸(真皮に多く含まれ水分を保持)を細胞内に導入することで、肌の乾燥を改善します。(肌に導入する際、美容機器を用いることでに浸透・導入しやすくなります)それらと同時に、表情筋の衰えを改善するために表情筋を鍛えることも重要です。
治療メニューMenu
9:30〜12:30 / 14:30〜19:30
(水・土は17:30まで)
休診日 : 日・祝日