虫歯治療Cavity

痛みが出る頃には虫歯は進行している…
むし歯の進行度別症状/治療方法

痛みが出る頃には虫歯は進行している…むし歯の進行度別症状/治療方法

虫歯は、口腔内の細菌が糖から酸を生産して、その酸に
よって歯質が溶かされる病気です。
歯の表面のエナメル質の部分が白くなる程度ならフッ素
塗布や歯みがきなどで回復することもありますが、象牙
質まで進行し見た目が黒ずんだ虫歯は自然治癒するこ
とはありません。
虫歯が神経まで進行すると治るまで時間がかかり、神経
を取った場合は歯のみならず身体への影響も出てきます。

虫歯治療は、少しでも早い段階で治療を行うことが、歯にかかる負担の軽減につながります。
また、治療による体への負担、費用の負担においても同様なことが言えるでしょう。

虫歯にならないようにするには
歯科での予防が一番です

痛くなくても定期的に検診を受けることで、自分では気づけない小さな虫歯の早期発見につながり、
簡単な治療で済ませられます。
痛みが出てからでは、虫歯が進行している可能性が高いです。そのため、自分では気づかない段階
(初期段階)での受診が大切なのです。

虫歯治療(カリエス)は、進行具合によって治療方法が違います。次に紹介するように、進行するほど
負担のかかる治療が必要になります。さらに、虫歯の悪影響は口の中だけでなく、身体にも及ぶように
なるのです。

C1 C1

プラーク内の細菌が生成する酸によって、歯が溶かされた状態(脱灰)
です。この段階では、まだ穴が開いていないので、再石灰化により
回復(自然治癒)します。毎日歯磨きを行うことが大切です。
フッ素が配合された歯磨き粉の使用で、再石灰化を促進できます。

C2 C2

虫歯が進行して深くなり、象牙質にまで達している状態です。
痛みはあまりありませんが、冷たいものがしみるなどの症状が現れま
す。この段階まで進行すると、歯を削る必要があります(麻酔をしなけ
ればならないケースが多いです)。削った場所を詰め物(インレー)や
被せ物(クラウン)で補修します。

C3 C3

虫歯がさらに深いところまで進行し、歯髄にまで達している状態です。
そのため、痛みが生じます(激しい痛みを生じる場合もあります。)
歯髄にまで達した虫歯は、削って神経を取る必要があります(クラウン
やインレーで補修します)。
神経の治療は、治療期間が長くなりやすいです。

C4 C4

虫歯がさらに進行して、歯髄が死んでしまっている状態です。
この段階に達すると、痛みは生じなくなりますが、骨にまで影響が及
ぶと強い痛みを生じるようになります。
歯の神経が死んでしまい、その歯だけでなく全身にも最近の悪影響
が及ぶ可能性があります。他の歯への感染が懸念される場合など、
抜歯しなければならない場合もあります。

歯を失わないためには
早い段階での虫歯治療が必要

歯を失わないためには早い段階での虫歯治療が必要

虫歯が神経にまで達してしまうと、神経を取る(抜髄)治療
や根をきれいにする治療(根管治療)が必要になります。
神経を失うと歯はもろくなってしまうため、歯を喪失する
リスクが高まってしまいます。

また、歯が変色してしまうため、審美性にも悪影響があり
ます。先にも紹介した通り、歯髄に達するまで痛みなどの
自覚できる症状が現れない場合もあるため、自分で
気付いた段階では虫歯は進行していることになるでしょう。
痛くなる前に歯医者を受診する習慣を身に付けることが大切でしょう。
定期的な検診(予防歯科)については、「予防歯科」歯の治療をやめませんか?でご紹介しています。